国士舘大学法学部現代ビジネス法学科、そこそこの偏差値だった
現代ビジネス法学科 セ・C方式Ⅰ期(偏差値) 51(偏差値)
現代ビジネス法学科 デリバリー(偏差値) 46(偏差値)
現代ビジネス法学科 前期A日程・B日程(偏差値) 47(偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3247/nyushi/index.html
国士舘大学法学部現代ビジネス法学科 50
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?q=%E5%9B%BD%E5%A3%AB%E8%98
現代ビジネス法学科 デリバリー(偏差値) 46(偏差値)
現代ビジネス法学科 前期A日程・B日程(偏差値) 47(偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3247/nyushi/index.html
国士舘大学法学部現代ビジネス法学科 50
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?q=%E5%9B%BD%E5%A3%AB%E8%98
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:23:07.43 ID:8/bEm8Gq0.net
ガチFやん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:23:42.61 ID:TeoinvBg0.net
進研の偏差値
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:23:56.79 ID:sZqwyp2X0.net
ベネッセで50って駿台なら30くらいやろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:25:22.80 ID:V/7r0AQt0.net
現代ビジネス法学科って何を学ぶんや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:25:49.53 ID:9srlHZiv0.net
デリバリーって何だよ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:26:29.64 ID:QjZTMOua0.net
>>17
デリバリーヘルスに関する法律を学ぶんやろ
デリバリーヘルスに関する法律を学ぶんやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:26:48.97 ID:Gli4nFEf0.net
13 :八神太一 ◆YAGAMI99iU [背番号99]:2011/07/04(月) 06:36:53.40 ID:BKvsh/TF
高校で50以下とかの人間は欠陥がある
------------------------------
千葉経済大学付属高校[商業]46
高校で50以下とかの人間は欠陥がある
------------------------------
千葉経済大学付属高校[商業]46
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:28:56.89 ID:HcuVbEgqM.net
>>21
とか定期
とか定期
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:27:36.71 ID:5uutJOpa0.net
長谷川はAOやで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:27:46.84 ID:jlbe5+MZM.net
ニッコマと変わらんのやな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:29:24.29 ID:EX3PK1RJ0.net
ベネッセ偏差値50=河合記述の40=駿台全国の35ってとこやな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:30:38.85 ID:BdTCJuyd0.net
なんjの神の出身大学
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:30:48.89 ID:2rKIxeYA0.net
河合なら40もないだろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:31:38.29 ID:9srlHZiv0.net
言うてもチンフェ指定校やから偏差値-10くらいやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:33:05.30 ID:7jRDNrfi0.net
国士舘はなんで政経学部だけあんなに高いんや
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:34:25.97 ID:f8ANW3xl0.net
>>40
詳しくは知らんけど、看板学部なんとちゃうか?
中央大の法学部みたいな
詳しくは知らんけど、看板学部なんとちゃうか?
中央大の法学部みたいな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:37:46.43 ID:EX3PK1RJ0.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:39:34.76 ID:OdiBUTxH0.net
偏差値ってのはどういう層を基準にするかによって違うからな
例えば東大内の偏差値50と、うんこ大学の中の偏差値50は全然違う
例えば東大内の偏差値50と、うんこ大学の中の偏差値50は全然違う
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:41:02.45 ID:EX3PK1RJ0.net
国士舘の政経に受かる地頭があれば専修の学食にも飽きる生活を送れたんやろなあ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:41:49.34 ID:+I59akDc0.net
ワイの母校より偏差値高くて草
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:45:59.81 ID:OdiBUTxH0.net
ハッセはアホやけど
あんなアホでも日本人の同世代でいったら平均程度の頭なんやろ
平均的日本人は結構あほやねん
あんなアホでも日本人の同世代でいったら平均程度の頭なんやろ
平均的日本人は結構あほやねん
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:47:01.31 ID:dJdZbh6G0.net
チンフェは推薦入学なんですがそれは・・・
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:48:44.80 ID:HGK+Yqvya.net
>>92
入ってしまえば一緒なんだよなあ
よほどレベルの高い大学でなければ、受験の点数なんてあっという間にひっくり返るで
入ってしまえば一緒なんだよなあ
よほどレベルの高い大学でなければ、受験の点数なんてあっという間にひっくり返るで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:48:55.19 ID:MSWAOdmrp.net
卒業できるんか?
中退したら偏差値なんて関係ないで
中退したら偏差値なんて関係ないで
2783: オススメ記事紹介するやでーwwwwwwww 2012/03/07(水) 01:18:42.87 ID:2PutaGbC
コメント
コメント一覧
コメント一覧 (53)
全員入れる訳じゃない
2ちゃんねらの
何でもかんでもFラン扱いの
風潮はクソ
チンフェはメタノール飲んでツネ
まぁ国士舘は下の上か中の下位って感じだけど学歴コンプのチンフェが苦しむように低めのサイト見繕った方が面白そう
やっぱビ法って糞だわ、偏差値37.5が適正評価
見る度イライラする
チンフェもハセカラ民から逃げ続けるスキルを手に入れられて良かったな(笑)
今時中堅の文系とか遊んどるだけで工業高の方が割り切ってる感あって仕事真面目にやるぞ
駿台で43
代ゼミで53
ベネッセで60くらいやな
偏差値見るときはまずどこが集計してるか確認しないとあかんで
実質偏差値30代の大学に受かれないと考える程の地頭()
国士舘の学食は美味いか?チンフェ
82 東京大(文科一類)
68 法政大(経営)
62 日本大(法)
59 東洋大(法)
58 専修大(法)
57 駒澤大(法)
50 国士舘大(法) ←
他と比較してチンフェの通ってる大学の偏差値が低いのは明白
それを高めに設定してあるサイトを利用してFランじゃない、という言い訳がまかり通れば何でもアリの無法地帯になってしまう
はっきり言って書き込み主や擁護者の意見反論でも何でもなく、屁理屈の域を出ないよ
チンフェはゴネてないで弟より頭が悪いのを自覚した方がいい
しっかり馬鹿を認識しなさい
はっきりいって偏差値の変動を利用してチンフェを持ち上げる今のなんJは異常だ。
東大ごときが調子に乗るな、SFCをなめるなよ
そんなに違うんか
イイネ
やっぱチンフェって糞だわ
学歴コンプって相当つらいんだね。
チンフェ同様哀れ
駿台やったら30、河合だったら40~45位だろwww
素直に一般かセン利使えば中退出来たのにちんこフェイスAくんの運の悪さは異常だ。
ベネッセは東大京大から河合の定義してたガチFレベルまで幅広い大学と受験生を対象にしてるから、それだけ下のレベルも多くて中央値である偏差値が高くなりやすい
本当に下のレベルまで視野に入れたら、世間ではハッセレベルでも中の下という事実に震える
これ見てる高校生は本当に受験頑張りや
行って意味のある理系=日大・駅弁クラスより上の大学
日大駅弁クラスに入れないと世間的には「Fラン」でなくてもFラン扱いされることは覚悟しなければならない。
文系の実力は、司法試験や公認会計士試験の結果や上場企業役員数をみれば大体わかる。
偏差値はあくまでも大学の入り口の話であって例えば日大や近大なんかは実社会では偏差値から想像できないくらい活躍してる人間が多い。しかし日大駅弁クラスの大学に入れなかったらチャンスが得られない。
これコピペ?
ぐう名文
現代ビジネス法/デリバリー 42.5 (偏差値) -
現代ビジネス法/中期 42.5 (偏差値) -
現代ビジネス法/C方式(セ試利用) - 56(%)
河合塾偏差値
ほぼFランやな(ニッコリ)
泣く子と地頭には勝てない
赤ん坊=地頭
∴チンフェ=赤ん坊
日大とか母数が多すぎて参考にならない
どんな底辺私立でも一般入試だけはちゃんとするもんだ
問題は推薦AOが入学者の過半数と言うことなんだよなぁ
偏差値語るのも馬鹿馬鹿しい
学歴だけでも活きやすいのは圧倒的に理系
法政が偏差値70近くいっとるし
政経学部に入れてたら専修への熱い憧れも満たされてたわけやな
まぁチンフェには37.5がお似合いや
せいぜい頑張れや低能ブサイク
ここはチンフェを叩くところなんやで
日大文系が偏差値60こえるとか文系の母集団レベルの低さがみてとれるな
コメントする